2009年12月27日

最近

最近はWEBもだいぶ変わってきてますね。
勉強しないとついていけない。。。
posted by calpice at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

SEO対策記事まとめ

こちらでSEO対策の記事の内容をまとめています。
続きを読むをクリックしてくださいな。

ランキングにご協力くださいっ。



1:タグ系のSEO対策
・<a href>〜のリンクタグ→SEO対策その3
・<h1>などの見出しタグ→SEO対策その4
・altを使用する画像SEO対策→SEO対策その8
・<strong><em>などの強調タグ→SEO対策その9
・<meta>タグ→SEO対策その10
・<UL><OL>の箇条書きタグ→SEO対策その12


2:リンク系SEO対策
・リンクを貼られるとは?→SEO対策その1
・リンクが上位表示に繋がる理由→SEO対策その3
・ページランクとは何か?→SEO対策その14

3:キーワード系SEO対策
・ひっかけたいキーワードは多めに→SEO対策その2
・タイトルにキーワードを!→SEO対策その6
・キーワードの割合も重要→SEO対策その7
・すき間を狙ったキーワード→SEO対策その11
・上にあるキーワードほど重要視→SEO対策その15

4:その他のSEO対策
・あえてキーワードを間違える→SEO対策その5
・スパム行為について→SEO対策その13

posted by calpice at 01:14| Comment(2) | TrackBack(0) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

4月もだいぶたちましたね

4月もだいぶたち、そろそろゴールデンウィークがまちどうしい時期になりましたね。

それとSEO関係では、GOOGLEのPAGERANKが更新されるのももうそろそろだと思いますよ。

サイト作ったばっかりの人は楽しみでしょうね。
posted by calpice at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

PageRankは重要か?

結論から言うと、

PageRankは、重要です。

ページランクは、検索エンジンの検索結果とは、関係ないものであるとされていますが、ヤフーやグーグルで検索してでてきた結果は、ページランクの高い順に表示される傾向にあると思います。

ページランクは、全体のページ力を表す指標であって、検索に関係ないと言われる方もいますが、私の見解は若干ことなります。

ページランクで検索結果のスクリーニングが行われていると思います。つまり、検索エンジンには外部リンクの要素や内部要素などにより、キーワードに対するランクがつけられていきますが、さらに、それにページランクを何かのファクターとして入れ込んでいるように考えられます。

つまり、ページランク自体SEOを行ううえで非常に重要ということであります。


まあ、実際のところ、多くのかたは客観的な指標としてページランクを利用することが多いことからも、わかると思います。
ページランクは、GOOGLEのツールバーを使えばすぐに確認できますので、確認されるといいでしょう。

グーグルがこのツールバーの表示をやめない理由は、おそらくそれにより、丹念に検索結果を研究する風潮がネット上であがることを恐れていると考えられます。それの緩衝としてページランクを表示していると思います。


posted by calpice at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | Google対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

YOUTUBEにはまる

最近はもっぱらYOUTUBEを見ている。

見れなかったものを探すと、ときたまあるのでそれを見ている。

なかなか便利になったもんだ。
posted by calpice at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。